5月2022
ちょこっと増築いかがですか。(2022年05月15日)
増築と聞くと大げさに思えますよね。建築基準法でも10㎡を超えると建築確認申請という手続きが必要になるのです。ですから、超えない範囲で新たなスペースをつくってみる。なかなか良いと思います。
増築にもいろいろございます。基礎をつくり構造を組み立てる建築の増築や、アルミ製のサンルームを設置する増築。どちらにも、メリットデメリットがございます。使い方によって、どちらにするかご提案します。
あまり知られていませんが、アルミサンルームもピンからキリまであるんですよ。単に物干し場としてお使いいただく場合は、お安い商品をご提案。もし、お部屋感覚で使う場合は防水性能の高い高級仕様、などなど。
また、床をタイルにしたり、フローリングにすることも可能ですし、ウッドデッキを使って、そのままお庭のウッドデッキと繋げることだって可能です。
その他に、2階のベランダに囲いを作る方法もあるんですよ。有効活用できますよね。厳密に言いますと、この囲いも建築確認申請が必要になるんです。
ご興味があれば、お気軽にお問い合わせください。弊社の場合、アルミサンルームであれば、建材事業部のプロチームが対応、建築による増築であれば建設事業部のプロチームが担当します。設計、積算、施工管理など、エンジニアが複数在籍しています。
ご注文をいただくまで、一切費用はかかりませんのでご安心ください。
※増築する場合、建ぺい率、容積率をお客様の敷地から計算する必要がございます。まずは、それをクリアしてからプラン開始となります。私たちが計算しますので安心してください。
ブログの最新記事
- 04月10日 直接 M &A という選択肢があります。気軽に話し合いましょう!M &A仲介手数料無料
- 04月26日 [社内行事]年に一度の方針会を開催しました。
- 04月20日 【新卒2026】完全週休2日・年休125日|東京・千葉・埼玉の中小企業で楽しく働こう!中小企業の採用情報
- 04月10日 【外観を一新、企業イメージを刷新】東京・千葉・神奈川・埼玉の商業ビル・工場・テナントのファサード改修なら相川スリーエフ
- 04月08日 賃貸アパート、マンションオーナー様にお得な情報。内窓設置で補助金と減価償却。東京都がさらにお得。
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (2)
- 2024年 (55)
- 2023年 (62)
- 2022年 (74)
- 2021年 (95)
- 2020年 (75)
- 2019年 (32)
- 2018年 (3)
- 2017年 (2)