3月2024
1億5千万のタワマンor新築住宅を買うとしたら世帯年収はいくら必要? “How much annual household income is needed to buy a 150 million yen tower mansion or a new house in Japan?”(2024年03月14日)
2024年都心6区の中古マンションと戸建住宅の市場動向
2024年都心6区の中古マンションと戸建住宅の市場動向
はじめに
2024年都心6区の中古マンション平均価格は1億2千万円前後。6区以外でも床面積70㎡超、築10年程度で南向き、あるいは南東向き、高層階になると、1億5千万円は当たり前となっています。一方、23区内の戸建住宅で人気のエリアは幅広くあります。戸建住宅はマンションとは付加価値が異なりますので、都心6区にこだわる必要がなくなります。どちらかといえば、閑静な住宅街が人気です。今回は当社の主要拠点である世田谷区エリアをモデルケースにしてみます。
不動産価格の最新動向
不動産市場では、特に都心部での高級マンションの価格が右肩上がりを続けており、中でも都心6区では平均価格が1億2千万円前後です。さらに、70㎡の質の良いマンションでは2億円を超えるケースもあり、高層階で新しいマンションの場合、価格は3億、4億、5億円と手の届かない金額になっています。タワーマンション25階、60㎡、南東向き、価格は 1億5千万円と言ったところでしょう。
戸建住宅はどうでしょうか。世田谷区で建築することを前提にします。敷地30坪(坪単位250万円)7500万円、RC住宅(床面積90㎡、約30坪/6,500万円)、諸経費や外構で1,000万円、合計1億5千万円、今回はマンションとの比較なのでコンクリート住宅で比較しています。30坪で6,500万円のRC住宅は分譲マンションと同じような内装仕上げ(一般的なグレードです)。あくまで参考価格です。
どちらにも共通して言えることは、物価高、人手不足、働き方改革法の影響で、マンションも戸建住宅も、建築費が年々上昇中ということです。数々の専門家は「買うなら今です。安くなるのを待つべきではない。」と言っています。不動産業者と建設会社、そして建材を販売する、3つの事業を行う当社としても、価格の上昇は肌で感じています。
さて、高級マンションと戸建住宅、どちらが買いやすいのか。同じ価格でもでも維持費がかなり違います。高級マンションはとにかく、維持費が高いことがわかります。とはいえ、当社がご案内するお客様は、支払い能力があるようで、維持費のことはあまり考えていないようです。
1億5千万円の物件を購入した場合の支出比較
マンションの場合:
- 頭金: 3,000万円(購入価格の20%と仮定)
- 住宅ローン返済額: 年間約550万円(1億2,000万円を35年、年利0.5%で返済する場合)
- 固定資産税: 年間60万円(仮定)
- 修繕積立金: 年間48万円
- 管理費: 年間48万円
- 駐車場代: 年間120万円(1台5万円で2台所有が一般的)
RC戸建住宅の場合:
- 頭金: 3,000万円(土地と建物の総額1億5千万円の20%と仮定)
- 住宅ローン返済額: 年間約550万円(同上)
- 固定資産税: 年間60万円(仮定)
- 修繕積立金: 自己管理のため、年間48万円を自己貯蓄(実際はここまで不要)
- 管理費: 不要
- 駐車場代: 不要(自己所有の土地に駐車スペースあり)
必要年収の計算
ここで、マンションとRC戸建住宅の購入に必要な年収を計算します。計算には、支出を手取り収入の35%以内に収めるという一般的な財務の原則を使用します。
- マンションの年間支出: 826万円
- RC戸建住宅の年間支出: 658万円
これに基づき、住宅関連の支出を手取り収入の25%に収めるためには、以下のような年収が必要となります。
- マンション購入に必要な手取り年収: 約3,304万円(額面年収4,720万円)
- RC戸建住宅購入に必要な手取り年収: 約2,632万円以上(額面年収3,760万円)
まとめ
金利により計算は変わりますし、ライフプランにより住宅ローンを手取りの何%まで支払うか、様々なシミュレーションが必要ですね。マンションも魅力的ですが、土地を持ち、自分の好きな間取りで頑丈なRC住宅を建てることにも大きな価値があります。適切な計画と資金管理により、お客様が求める贅沢でプライベートな空間を実現することは十分可能です。RC戸建住宅は、耐久性、カスタマイズ性、そして長期的な価値に優れ、富裕層の皆様にとって、マンションを超える魅力的な選択肢となるでしょう。ちなみに、最近トレンドの中古を買って新築化する、についても触れたいと思います。マンションを購入するなら、お勧めは築20年〜30年程度の質の良い中古マンションか中古戸建住宅。それを1億2千万で探して3千万円でスケルトンリフォームすることです。結果1億5千万円の物件となりますが、完全オリジナルのあなただけの特別な空間に仕上がります。もちろん、こんなに高価な不動産でなく、3,000万円のマンションや戸建住宅をリノベーションする方法もありますし、新築マンションであれば、郊外であれば3,000万円台がございます。戸建住宅も当社の木造ローコスト住宅UpToMeシリーズならば、建物と土地で4,000万円も夢ではありません。どのような場合でも満足いただける設計プランと建築技術でサポートいたしますので、お声がけください。
2024 Market Trends for Used Condominiums and Houses in the Central 6 Wards
Introduction
The average price of used condominiums in the central 6 wards of 2024 is around 120 million yen. Beyond these wards, a condominium with more than 70 square meters of floor space, about 10 years old, facing south or southeast, and located on a higher floor, typically costs around 150 million yen. On the other hand, popular areas for detached houses within the 23 wards vary widely. Detached houses offer different values from condominiums, so there’s no need to focus solely on the central 6 wards. Quiet residential areas are more popular. In this report, we will use the Setagaya ward area, where our main office is located, as a model case.
Latest Trends in Real Estate Prices
In the real estate market, especially in the city center, the price of luxury condominiums has been rising. In the central 6 wards, the average price is around 120 million yen. Furthermore, for a high-quality condominium with 70 square meters, the price can exceed 200 million yen, and for newer high-rise condominiums, prices reach 300, 400, or even 500 million yen. For example, a 25th-floor tower condominium, 60 square meters, southeast-facing, is priced at about 150 million yen.
How about detached houses? Let’s assume building in the Setagaya ward. With a land area of 30 tsubo (about 99 square meters, costing 7.5 million yen at 250,000 yen per tsubo), an RC (reinforced concrete) house of 90 square meters (about 30 tsubo/65 million yen), and additional costs for miscellaneous expenses and exterior work at 10 million yen, the total comes to 150 million yen. This comparison uses a concrete house to compare with condominiums. A 30 tsubo RC house costing 65 million yen would have an interior finish similar to that of a condominium (at a generally average grade). Please consider this as a reference price.
What both types of properties have in common is that due to inflation, labor shortages, and the impact of labor reform laws, the construction costs for both condominiums and detached houses are rising each year. Many experts say, “If you’re going to buy, now is the time. Waiting for prices to drop is not advisable.” As a company engaged in real estate, construction, and building materials sales, we also feel the price increases firsthand.
Now, which is easier to write about, luxury condominiums or detached houses? Even at the same price, the maintenance costs are quite different. It’s clear that luxury condominiums have high maintenance costs. However, when talking to customers we guide, it seems they don’t think much about it as long as they can afford it.
Comparison of Expenses for Purchasing a 150 Million Yen Property
In the case of a condominium:
- Down payment: 30 million yen (assuming 20% of the purchase price)
- Mortgage repayment amount: approximately 5.5 million yen annually (repaying 120 million yen over 35 years at an annual interest rate of 0.5%)
- Property tax: approximately 600,000 yen annually (assumption)
- Repair reserve fund: 480,000 yen annually
- Management fee: 480,000 yen annually
- Parking fee: 1.2 million yen annually (assuming two cars at 50,000 yen per car)
In the case of an RC detached house:
- Down payment: 30 million yen (assuming 20% of the total price for land and building)
- Mortgage repayment amount: approximately 5.5 million yen annually (same as above)
- Property tax: approximately 600,000 yen annually (assumption)
- Repair reserve fund: self-managed, so saving 480,000 yen annually (not necessarily needed to this extent)
- Management fee: not required
- Parking fee: not required (parking space available on own land)
Calculation of Required Annual Income
Here, we calculate the necessary annual income for purchasing a condominium and an RC detached house. The calculation uses the general financial principle of keeping expenses within 35% of net income.
- Annual expenses for a condominium: 8.26 million yen
- Annual expenses for an RC detached house: 6.58 million yen
Based on this, the necessary annual net income to keep housing-related expenses within 25% of net income is as follows:
- Net annual income required for purchasing a condominium: approximately 33.04 million yen (gross annual income of 47.2 million yen)
- Net annual income required for purchasing an RC detached house: more than 26.32 million yen (gross annual income of 37.6 million yen)
Conclusion
Interest rates can change the calculations, and various simulations are necessary depending on one’s life plan and how much of their take-home pay they’re willing to allocate towards a mortgage. Condominiums have their appeal, but owning land and building a durable RC house to your preferred layout also holds great value. With proper planning and financial management, achieving a luxurious and private space that meets client desires is entirely possible. RC detached houses offer durability, customization, and long-term value, making them an attractive option for affluent clients, possibly even surpassing condominiums in appeal.
Regarding the recent trend of purchasing used properties and renovating them to be like new, it is recommended to look for high-quality used condominiums or houses around 20 to 30 years old. You can find them for around 120 million yen and then spend 30 million yen on a complete skeleton renovation. The result is a 150 million yen property that is uniquely yours, a special space tailored to you. Of course, there are also options for renovating a 30 million yen condominium or house, and if looking for a new condominium, suburban options are available around the 30 million yen range. As for detached houses, our wooden low-cost housing series “UpToMe” can achieve a combination of house and land for 40 million yen, a dream not beyond reach. In any case, we are ready to support you with satisfactory design plans and construction techniques, so please feel free to reach out.
船橋市で実現する、理想の平屋暮らし Realizing the ideal single-story living in Funabashi City, Chiba Prefecture, Japan. Why not consider living in Japan?(2024年03月12日)
船橋市で実現する、理想の平屋暮らし – 安心と快適性を兼ね備えた住まい
船橋市で実現する、理想の平屋暮らし
安心と快適性を兼ね備えた住まい
導入部
東京23区内は広い住宅用地がなかなか確保できないという現状があります。一方、利便性がよく都心へのアクセスの良い船橋市の北部エリアでは、広い住宅用地が残されています。水害の心配もないこのエリアで、ちょっと贅沢に平屋の新築住宅を検討するのも良いかも知れません。船橋市には京成線や新京成線が張り巡らされていて、そこにJR総武線や東葉高速鉄道が走っています。他にもバスがたくさん走っています。電車の駅やバス停がたくさんあります。船橋市は海があり、森林があり、公共施設や商業施設も充実。ご存知の東京ベイららぽーとや東武デパート、たくさんの飲食店、船橋アリーナ、総合病院もあり、充実した生活が送れる素敵な街です。当社の船橋店が、土地探しからお手伝いします。
平屋住宅のメリット
平屋住宅は、洗濯や掃除、片付けといった家事をラクに行える家事動線がつくりやすいことが特長です。断熱性能の高い天井なので屋根の勾配のまま,室内も勾配天井にすることが可能です。高い天井は開放感を楽しめる空間になります。また、高性能断熱材で家全体を包み込むことで、省エネ性と快適な室温を保つことが可能です。壁、天井、床下、そして高性能サッシ、高性能玄関ドアで、家を丸ごと包み込むように断熱します。魔法瓶のような住宅です。
お客様の声
- 「子育て世代として、平屋で生活する利便性は格別です。子供が小さいうちから安全に遊べる環境が整っていて、親としても安心できます。」
- 「私たち夫婦はリタイア後に平屋に移り住みました。家全体が平らでバリアフリーなので、将来的にも安心して生活できると感じています。」
- 「趣味のガーデニングに平屋は最適です。家の中からでも庭が一望できて、季節の変化を楽しめます。まるで窓が絵画のようです。」
- 「平屋に住み始めてから、家族のコミュニケーションが増えました。リビングが家の中心にあり、家族が自然に集まる構造です。」
- 「防災の観点から平屋を選びました。緊急時の避難がしやすく、特に高齢の両親が安心して暮らせる点が魅力です。」
- 「建築の自由度の高さに魅力を感じて平屋を選びました。独特のデザインや、開放的な空間を実現できて大満足です。」
- 「暮らしやすさとエネルギー効率の良さを考え、平屋住宅を選びました。夏涼しく、冬暖かい家で快適に過ごしています。」
- 「長年の夢だったアトリエ付きの平屋で、趣味の絵画に没頭できる毎日です。創作活動に集中できる静かな環境がここにはあります。」
- 「平屋に引っ越してから、掃除やメンテナンスがとても楽になりました。家全体が見渡せるので、整理整頓もしやすいです。」
- 「隣近所とのコミュニティが深まりました。平屋住宅エリアは閑静で、お互いの家を訪ねやすい環境が魅力的です。」
- 「最近ちょっとしたことで疲れてしまいます。階段の登り降りが嫌で1階で過ごしています。でも2階があると掃除しないと、など気掛かりで。平屋にしたら身体も気持ちも楽になりました。」
- 「マンションのような間取りで暮らしたいと思っていたんです。室内の移動も楽だしコンパクト空間で「寒暖差」も少ないからテレビで話題のヒートショックの心配もなさそうですし。」
- 「うちは敷地が広いので2階建は考えていませんでした。孫たちが遊びに来ても宿泊する部屋は設けました。ワンフロアで過ごす空間が心地よいです。」
- 「今の住宅は2階建でも3階建でも耐震性能が良いことは知っています。私は揺れが嫌いなので、地べたに近いところで過ごしたい。ただそれだけで平屋にしました。」
- 「部屋数は多い方が良いと思ったのですが、じっくり考えると、くつろげるリビングと、ゆっくり寝られる寝室、あとは収納スペースがあれば充分だと気が付きました。親族が来るときのために予備の部屋を作りましたが、2LDKで大満足です。リビング、キッチン、寝室、クローゼット、予備室の広さに加えて、浴室もコンパクトで暖かいユニットバスです。断熱性能の高い平屋なのでどこにいても暖かいのが嬉しいです。」
結論
船橋市では、広い住宅用地の確保が可能で、平屋建て住宅のメリットを最大限に活かすことができます。利便性、暮らしやすさ、安心感。これらすべてが融合した理想の平屋暮らしが、船橋市で実現可能です。今こそ、理想の住まいを考え、新しい生活をスタートさせる絶好の機会かもしれません。船橋市の平屋新築はお任せください。
“`
Realizing the Ideal Single-Story Living in Funabashi City
A Home that Combines Comfort and Security
Introduction
In the 23 wards of Tokyo, it is quite difficult to secure large residential land. On the other hand, in the northern area of Funabashi City, which has good accessibility to the city center, large residential lands are still available. It might be a good idea to consider building a luxurious single-story new home in this area, where there is no concern of flooding. Funabashi City is served by the Keisei Line and the Shin-Keisei Line, along with the JR Sobu Line and the Toyo Rapid Railway. There are also many buses. There are plenty of train stations and bus stops. Funabashi City has the sea, forests, public facilities, and commercial facilities. You know Tokyo Bay LaLaport and Tobu Department Store, many restaurants, Funabashi Arena, general hospitals, and more, making it a wonderful city for a fulfilling life. Our Funabashi store will help you find the land.
Benefits of Single-Story Homes
Single-story homes are characterized by their ease of doing chores such as laundry, cleaning, and tidying up due to the efficient layout. The high insulation performance of the ceiling allows for a sloped ceiling inside, matching the slope of the roof. A high ceiling creates a space where you can enjoy a sense of openness. Moreover, wrapping the entire house with high-performance insulation materials allows for energy savings and maintaining comfortable room temperatures. The walls, ceiling, underfloor, high-performance sashes, and high-performance entrance doors insulate the entire house, making it a thermos-like home.
Customer Testimonials
- “As a family with young children, the convenience of living in a single-story home is unparalleled. It’s great to have a safe environment for the kids to play in from a young age, which gives us parents peace of mind.”
- “My spouse and I moved to a single-story home after retirement. The entire house being level and barrier-free makes us feel secure about our future living conditions.”
- “For someone who loves gardening, a single-story home is perfect. You can overlook the garden from inside the house and enjoy the changing seasons. It’s like the windows are paintings.”
- “Since moving to a single-story home, our family’s communication has increased. The living room is at the heart of the house, and it naturally brings the family together.”
- “We chose a single-story home from a disaster prevention perspective. It’s easier to evacuate in emergencies, especially for our elderly parents, which is very appealing.”
- “We were attracted to the high degree of architectural freedom in single-story homes. We’re very satisfied with realizing a unique design and open space.”
- “Considering the ease of living and energy efficiency, we chose a single-story home. It’s comfortable to spend both summer and winter in a cool and warm house, respectively.”
- “Living in a single-story home with an attached studio has allowed me to
immerse myself in my hobby of painting every day. There’s a peaceful environment here that lets me concentrate on my creative activities.”
- “Since moving to a single-story home, cleaning and maintenance have become much easier. Being able to see the entire house makes it easier to keep things tidy.”
- “Moving to a single-story home has deepened our community connections. The single-story residential area is quiet, making it easy to visit each other’s homes, which is attractive.”
- “Lately, I get tired from just a little exertion. I dislike going up and down stairs and have been staying on the first floor. But having a second floor makes me worry about not cleaning it. Moving to a single-story home has made both my body and mind feel lighter.”
- “I wanted to live in a layout similar to a condominium. Moving around the house is easy, and the compact space means less temperature variation, which seems to reduce concerns about the much-talked-about heat shock.”
- “Our property is large, so we never considered a two-story building. We’ve made rooms for our grandchildren to stay over. The space of living on one floor is comfortable.”
- “I know that today’s two- or three-story homes are structurally sound. But I dislike shaking, so I wanted to live as close to the ground as possible. That’s the only reason I chose a single-story home.”
- “I thought it would be better to have more rooms, but after careful consideration, I realized that a comfortable living room, a bedroom where I can sleep well, and some storage space are all I really need. We made a spare room for when relatives visit, but a 2LDK is more than satisfactory for us. The living room, kitchen, bedroom, closet, and spare room, in addition to the compact and warm unit bath, make me happy to be warm anywhere in the house because it’s a high-insulation single-story home.”
Conclusion
In Funabashi City, it is possible to secure large residential land and maximize the benefits of single-story housing. Convenience, ease of living, and a sense of security. All of these can be combined into the ideal single-story living, which can be realized in Funabashi City. Now might be the perfect opportunity to think about your ideal home and start a new life. Leave your single-story new construction in Funabashi City to us.
【船橋市で開催】春の水まわり&断熱リフォーム相談会 4.6(土)10:00~16:00 LIXIL船橋ショールーム(2024年03月26日)
ショールームで体験できる「春の水まわり&断熱リフォーム相談会」を2024年4月6日(土)10:00~16:00にLIXILショールーム船橋にて開催いたします。
当日はお子さまも楽しめる、お菓子のつかみ取りイベントもご用意しております。
ご家族、ご友人お誘いの上、お気軽にご来場くださいませ。
【臨時開催】断熱リフォーム・補助金活用相談会
【特典その1】リフォーム相談会当日にお見積りいただいたお客さまに1,000円分のクオカード
【特典その2】対象商品のご成約で無料オプションプレゼント ※詳細は下記のWEBチラシをご参照ください。
3/23(土)・24(日)「Green event」@Ones’s Life Home成城ギャラリー(2024年03月07日)
2024.3/23(土)・24(日)に東京都 世田谷区(One’s Life Home相川スリーエフ世田谷成城ギャラリー)にて住宅イベントを開催いたします。
プロの建築家による無料設計相談や、当社で実際に新築、リノベーションをしたお客さまの事例をご紹介。サボテンの寄せ植えといったお子さま、ご家族でご一緒に楽しめるワークショップも用意してお待ちしております。お気軽にご参加ください。
イベント情報詳細はこちら(Ones’s Life Homeサイト)
建材カンパニー サッシ事業部 組織のご紹介とスタッフ募集(2024年03月19日)
部署のご紹介
- ● サッシ工事のご紹介
- ● 営業部のご紹介
- ● 積算部のご紹介
- ● 設計部のご紹介
- ● 調達部のご紹介
- ● 施工管理部のご紹介
- ● 配送・工事部のご紹介
- ● 工事部内バックオフィサーのご紹介
- ● 工事部アフターサポートのご紹介
- ● サッシ工事拠点のご紹介
- ● 取り扱いメーカーのご紹介
- ● 最後に
サッシ工事のご紹介
弊社の建材カンパニーは長年にわたり、サッシを中心にした各種建材工事を請け負う体制を整えてきました。中でもビルサッシ事業に注力しており、メーカーの代理店として、社内組織を構築しております。営業がセールスエンジニアとして、ゼネコン様の窓口となり、依頼をいただいたあとは、積算部、設計部、配送・工事部、施工管理部が連携して、円滑にビルサッシ工事を遂行いたします。ビルサッシは、建築全般の知識を要しますが、弊社は一級建築士事務所および特定建設業の許可を持ち、建築の施工管理(現場監督)が20名以上在籍しており、ゼネコン様のお困りごとをサッシ工事を超えた部分でもサポートしております。場合によっては、建築一式を請け負うことも可能で、例えばRC物件であれば、スケルトンまで弊社が仕上げることも可能です。建築事業を通じて培ってきた専門知識と経験をもとに、ゼネコン様の強力なパートナーとしてビルサッシ工事を提供しております。また、本社を置く千葉県では毎年経営審査を受けており、入札参加資格を取得しております。おかげさまで、建具工事業(サッシ工事)・硝子工事業は、どちらもランクA、順位はどちらも県内1位を継続しております。
営業部のご紹介
営業部では、ビルサッシ専任営業と住宅サッシ専任営業を置いています。改修工事の場合、木造住宅の窓リフォームは、住宅サッシ営業、学校やマンションのサッシ改修工事はビルサッシ営業が窓口になります。
積算部のご紹介
ビルサッシ積算担当と住宅サッシ積算担当が在籍しております。アルミ積算1級〜3級、スチール積算1級〜3級の資格を保有するスタッフが在籍しています。カーテンウォールを含む高難度の積算技術を保有しており、サッシメーカーの積算システムを導入し、弊社作成の見積書とメーカー作成の見積書をクラウド上で連携し、協働しています。
設計部のご紹介
ビルサッシの施工図は、自社で完結します。設計担当者が建築図面と積算書を受け取り、施工図作成に着手。ゼネコン様の要望に応じて、設計打ち合わせも実施。改修現場では、設計が実測を行います。弊社のCADシステムは、サッシメーカーと連動し、LIXILの海外チームとも連携しています。クラウド上で施工図および資料を共有し、プロジェクトを共に完成させます。
調達部のご紹介
サッシの発注は、ビルサッシ、住宅サッシ両方をメーカーの工場にダイレクト発注します。これにより納期の短縮が可能となり、ゼネコン様やビルダー様の工期短縮に貢献。サッシ以外の製品発注は、弊社の施工図で、スチールドア工場、自動ドアメーカー、オペレーターメーカーなどに分離発注を行います。
施工管理部のご紹介
ビルサッシ専任の施工管理者は、ゼネコンの施工管理担当者様や設計担当者様と直接打ち合わせを行い、製品納期管理や施工士の手配を円滑に進めます。住宅サッシの施工管理も在籍しており、新築現場の配送時期や窓リフォーム工事の打ち合わせや現調、工程を管理します。
配送・工事部のご紹介
大型物件の各種製品は、メーカーの製造工場から建築現場に直送いたしますが、小規模のビルサッシや住宅サッシ・窓リフォーム商品は自社の工場に納品させ、自社で配送、施工を行います。1級技能士が在籍しています。
工事部内バックオフィサーのご紹介
オフィス内では、各プロジェクトを円滑に進めるため、現場状況を把握し、製造メーカーや工場の納期管理、施工士の配置、施工管理の配置、施工図のチェックを行います。安全書類の作成、マド補助金の申請も社内で行います。
工事部アフターサポートのご紹介
弊社が窓口となり、自社でメンテナンスを行なうものと、メーカーが行なうものを選別して手配いたします。サッシ職人、ガラス職人ほか、各種建材の技術者が揃っておりますのでご安心ください。
サッシ工事拠点のご紹介
営業:新宿支店、船橋支店、柏支店、千葉支店、北総支店
ビル積算:新宿支店、船橋南支店
住宅積算:船橋南支店、柏支店、北総支店
サッシ設計:船橋支店
サッシ施工管理:船橋支店、柏支店、千葉支店、北総支店
総合施工管理:池袋支店、成城支店、船橋南支店
取り扱いメーカーのご紹介
株式会社LIXIL(トステム)(INAX) / YKKAP株式会社 / 三協立山株式会社 / 昭和フロント株式会社 / ナブコシステム株式会社 / 寺岡オートドア株式 / 文化シャッター株式会社 / 三和シャッター工業株式会社 / 三洋工業株式会社 / 株式会社ユニフロー / 杉田エース株式会社 / 中西金属工業株式会社 / 日本フネン株式会社 / 三和タジマ株式会社 / 株式会社エービーシー商会 / ジャパン建材株式会社 / ナイス株式会社 / 株式会社日本ロック(MIWA) / AGC硝子建材株式会社 / 株式会社サンクスコーポレーション / マテックス株式会社
最後に
株式会社相川スリーエフ 建材事業部は、官公庁様、ゼネコン様、ハウスメーカー様、ビルダー様、リフォーム会社様、マンション管理会社様、多くの方々のサポート役として、これからも技術と知識を持つ組織を拡大して参ります。様々な工事に対応してお客様から頼られる存在を確立いたします。引き続きご愛顧賜りますよう宜しくお願いいたします。なお、新規のお取引をご希望される企業様は、このホームページよりお問い合わせください。営業担当よりご連絡差し上げます。
>>>正社員と専属職人を募集しています<<<
・ビルサッシ営業(経験者:未経験者/研修制度あり)
・ビルサッシ設計
・ビルサッシ施工管理
・ビルサッシ積算
・ビルサッシ調達:購買:メーカーオンライン発注
・ビルサッシ工程管理および製品納期管理
・住宅サッシ営業
・住宅サッシ積算発注
・サッシ建材配送
・サッシ施工職人(正社員・当社専属)
・フロントサッシ/中低層カーテンウォールの加工製作
・アルミスチールステンレス板厚1ミリ以上の板金加工製品加工製造
・内装建材営業(室内建具/床材ほか)
・水回り住宅設備営業(キッチン、ユニットバス、トイレほか取り扱いメーカー LIXIL・YKKap・三協アルミ・AGC・日本板ガラス・三和シャッター・文化シャッター・ナブコシステム・テラオカ・日本フネン・三洋工業・INAX・Panasonic・タカラ・TOTO・各種製造工場
施工エリア 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県 (弊社事業所のあるエリアを中心にしております。新宿、世田谷区、池袋、千葉市中央区、船橋市、柏市、八街市、三郷市)
建設会社様、ディベロッパー様へ 上記の工事依頼をご希望される場合、お問い合わせフォームよりご連絡ください。担当部署より折り返しご連絡差し上げます。
ブログの最新記事
- 08月31日 浦安市で理想の「庭付き一戸建て住宅」をご提案
- 08月10日 「宮崎地震の影響と南海トラフ地震への備え:今すぐできる防災対策と耐震住宅の重要性
- 07月07日 浴室をリフォームするならボディーハグシャワー付きがお勧めです
- 06月22日 住宅を買う時期について解説します。
- 06月16日 東京都知事選挙と東京都の巨大さについて。 (東京都の注文住宅は相川スリーエフのお任せください)
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2017年12月
- 2017年10月