11月2020
リ・バース60でバリアフリーリフォームを。【階段をスロープに】(2020年11月20日)
道路から敷地内に入り、玄関前に階段がある住宅はたくさんあります。
将来を考えて、階段を解体してスロープにするリフォームをご提案します。
スロープには手摺を設置すると安心です。
(三協アルミ歩行者用補助手摺)
【バリアフリーお勧めリフォームセット】
1、階段をスロープに変更
2、スロープから玄関ドアまで補助手摺を繋げて設置
3、玄関ドアを引戸または自動開閉装置(ドアック)を設置
4、玄関内には腰掛けと補助手摺を設置
【関連するリフォーム】
ほかにも、車椅子対応のユニットバス、キッチンがあります。
トイレも引戸にしたり、補助手摺を付けると安心です。
忘れてはいけないのが、断熱リフォームです。
部屋から廊下、廊下から浴室、廊下からトイレ、おうちの中の温度差が想像以上に危険視されています。
ヒートショックを起こさないように、断熱リフォームをお勧めします。
断熱リフォームは様々な方法があります。内壁を断熱材で囲い、窓には内窓を設置。
可能ならフローリングの下にも断熱材を。2階には天井にも断熱材を。
まだまだ先で良いと思いがちですが、年齢に関係なく早めの対応をお勧めします。
ところで、リ・バース60をご存知ですか?
60歳以上の方を対象に安心して融資をしてもらえる制度です。
とても良い借り方で、ご利用者が急増しています。
19年度は前年比230%増です。
リ・バース60→ https://www.jhf.go.jp/loan/yushi/info/yushihoken_revmo/index.html
リ・バース60でバリアフリーリフォームや快適空間リフォームを。
お気軽にご相談ください。
ブログの最新記事
- 05月18日 棚板をアートにアレンジ
- 05月15日 ちょこっと増築いかがですか。
- 05月14日 バイオエタノールの炎をお部屋に。
- 05月02日 東京建築士会住宅建築賞2022[受賞]
- 03月06日 ライフスタイルに合わせたパウダールームを。
カテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2017年10月
