2月2021
[変わる生活]玄関に洗面所 (2021年02月21日)
玄関ドアを開けたら手を洗う。考えれてみれば自然な流れですが今までは需要がありませんでした。しかし、コロナウイルスの影響で、その考えが一転しました。マンションリノベーションで、「玄関に手洗い場を設ける」と言い依頼が増えています。戸建住宅の場合は玄関まで水道の給排水館を引くのは簡単ですが、マンションの場合は、既存の配管を確認する必要があります。配管は床の下にありますが、水をうまく流すには配管に勾配(高低差)が必要です。玄関から共用の縦配管までの距離、床下の寸法、間取りを総合的に確認して設計に入ります。玄関脇に小さなクローゼットを造ることもお勧めです。玄関扉を開いて、コートをかけて、手を洗う。最近の新築では、これが当たり前になりつつあります。
LIXILの「どこでも手洗い」当社はLIXIL正規代理店です。お任せください。
ブログの最新記事
- 09月15日 大開口フォールディングドア発売 Schüco AS FD 90.HI
- 08月24日 東京都のマンション価格上昇が止まらない。買うなら“適正価格の戸建住宅”
- 08月21日 東京都の賃貸オーナー様へ|国の補助金 × 都の助成金 活用
- 07月31日 東京都の賃貸マンションに限り「内窓設置」が実質無料。戸建住宅もそれに近い!今年がラストチャンス。
- 06月27日 【東京都の賃貸オーナー必見】内窓が消費税だけで設置可能な補助金制度を動画で解説
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年9月 (1)
- 2025年8月 (5)
- 2025年7月 (1)
- 2025年6月 (4)
- 2025年5月 (3)
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (2)
- 2024年 (55)
- 2023年 (62)
- 2022年 (74)
- 2021年 (95)
- 2020年 (75)
- 2019年 (32)
- 2018年 (3)
- 2017年 (2)