ブログ
R-LABEL 店舗兼住宅計画(RC企画住宅企画会議)(2021年06月01日)
R-LABEL、企画会議も終盤に入りました。
八千代緑が丘(千葉県)に店舗兼住宅計画を建築します。2021年12月オープン予定。

当社のが得意とするWRC造(壁式RC構造)を企画化。RC構造のなかでもWRC造は、地震、火災、津波、河川氾濫、台風など、いつ起こるか判らない自然災害に最も強い構造です。
最強の構造に斬新なデザインを採用し、限りなくリアルな素材を採り入れながら、ローコストを実現、それが R-LABEL です。
完成後、R-LABELを体験してください。
1階にはR-LABELブレンドの珈琲を楽しめる店舗を企画しています。ご期待ください。
R-LABELのSNSが出来ました。
「いいね!」「フォロー」していただけると幸いです。
マンション玄関ドアの交換[管理組合皆様へ](2021年05月23日)
マンションの管理組合、理事の皆さま。日頃の組合活動、大変お疲れ様です。
弊社のビル建材事業部は、LIXILビル改装代理店として
マンションの玄関ドアやアルミサッシを交換する工事を請け負っています。
マンションの玄関ドアは、カバー工法で最新の機能を備えた商品をご提案します。
自主管理のマンション管理組合様は、大きな工事をまとめる事が大変です。
当社は、理事の皆さまに、できる限り負担をお掛けしないよう努力しています。
当社のスタッフが製品説明からアンケート回収、工事日程のお知らせまで行います。
理事会や総会での説明、各種助成金の申請までサポートいたします。
そのほかにも当社が選ばれる理由がございます。
それは、戸別(専有部)のお悩み事にも対応できることです。
LIXILの正規ディーラーとして、システムキッチンやユニットバス、フローリングなど
様々な商品を卸売販売しております。同時に特定建設業k一級建築士事務所の建築技術で
快適な空間リノベーションをお手伝いすることが可能です。
共用部から専有部に至るまで、専門部署と専任スタッフがサポートします。
お気軽にご相談ください。
[ビル建材事業部 ビル改装代理店]
地鎮祭[世田谷区のRC住宅](2021年05月13日)
今日は世田谷区で地鎮祭を執り行いました。
高級住宅街のRC住宅、着工します。
素敵なお施主様と設計事務所様の思いを確実に形にいたします。
ーーーーーーー
RC住宅にご興味のある方は是非モデルハウスにいらしてください。
ご予約無しでも見学可能です。https://r-label.jp
場所は千葉県八千代市緑ヶ丘です。有名な船橋アンデルセン公園や京成バラ園も近くにあります。他には駅前にはイオンがあります。
ーーーーーーー
当社はRC住宅を得意としています。
こちらは中野区のRC住宅に施した打ち放しの仕上げです。
RCの美しさに杉の柔らかさを加えた壁面です。
これはコンクリートの型枠に杉を使ったためです。
ーーーーーーー
当社のつくるRC住宅は普通の住宅とは異なります。
例えば、RC建築を作品と捉える建築家が複数居られますが、その偉大な建築家の自邸をお任せいただいています。
ご依頼いただく理由を依頼者の皆様にお聞きしました。
「技術力を認めていただいたことと、一棟ごとに生まれる建築主や建築家の想いを“カタチ”にしてくれるから。」とお褒めいただきました。
まさに、当社の想いそのままです。
建築家の皆様の作品を今後も「カタチ」仕上げて参ります。そして、クライアントの皆様にも、大満足していただける住宅を、一生懸命つくります。
スリーランク上の住宅を弊社が建築します。お任せください。
ーーーーーーー
以下は当社の手掛けたRC住宅のご紹介です。
[R-RABEL]
【お洒落セット】手洗ボウルセット (2021年04月18日)
食器洗い乾燥機【キッチン一体型食洗機】(2021年02月22日)
日本の食洗機普及率は約30%と言われていますが、ミーレ本社のあるドイツでは約70%を誇ります。
なぜ日本の食洗機普及率が低いのか、、、?
理由の1位は金額ではありません。(でもやっぱり金額も理由2位です)最大の理由は収納スペースが取れないから!
このあたりもオススメポイントにまとめていきたいと思います。
point① お皿も調理グッズも入れられる収納量(W600)
キッチンにこだわるとお料理も作りたくなっちゃいます。そんな時は、食後のお皿やグラスに加えて調理器具も洗わなくてなりません。その食後のお皿やグラスに加えて調理器具をまとめて入れられます。その容量12人分。4~5人家族+調理器具でも楽々飲み込みます。
特に対面キッチンが増えている最近では、洗い物が食洗機の中にまとめて入れられる(隠せる)ので、キッチンのシンク内はスッキリです。収納増やすより実用性抜群です。使わない食器を収納するよりお気に入りを日々使いましょう。
コロナで朝昼晩とおうちで食事でも心配ありません。いっぱい入りますよ!
point② 食洗機あった方が安いです
これは有名なお話なので聞いたことあるかと思います。食洗機を使用しない場合と、使用した場合でランニングコスト(光熱費、洗剤など)を比較すると圧倒的に食洗機を使用した方が安くなります。
どんなに頑張って節約して洗ったつもりでも食洗機の方が経済的です。4~5人家族であれば、年間約20,000円程度の差額となります。ミーレは耐用年数20年を想定して開発・製造されています。差額を20年間で考えると400,000円もの差となります。食洗機本体の価格に近い金額です。さらに時短・ステレスフリーになるとしたら。。。やっぱりオススメします。
point③ なんといっても洗浄力
国産の食洗機はかるく汚れを落としてから入れて下さい。ということが前提にあります。
海外の食洗機は汚れたまま入れて下さい。という前提のものとなります。
当然洗浄力に違いが出てきます。調理器具の汚れはお皿などよりもしつこいかも知れませんが、そんなときも頼りになります。
point④ 驚きの節水性能
先程お話に出たミーレの本社がドイツにあります。ドイツは欧州で1番水道料金が高いと言われております。自治体によって異なりますがおよそ250円/㎥。東京23区の想定163円/㎥と比較すると1.5倍以上です。必然として節水は食洗機最大の使命となります。
クックパッドキッチン搭載の食洗機は一回の洗浄でおよそ6.5~12リットルです。国産の食洗機の水量とほぼ変わりません。お鍋やボウルも同時に洗えるのに水量に差が無いのは素敵です。ランニングコストにも直結します。
ちなみに騒音は41㏈なので、図書館と同等です。これも国産機種とは差がありません。
point⑤ 時代を感じさせないデザイン
時代の流行に合わせたデザインに調和させるのは大変です。さらに流行を過ぎてしまうと古く感じてしまうこともしばしばです。元々耐用年数を重視していることもあり、どのような空間にも調和するデザインを追求しています。
point⑥ 万が一の時も対応可能
万が一のときは、全国に点在しているエンジニアが訪問。通常保証は2年間です。有償ですが最大10年までの延長保証も可能です。
また、日本の家電は10年で部品供給がなくなります。まだ修理しても使いたいのに買い替えるしかできなくなります。ミーレは15~20年部品を供給している為、故障したとしても買い替えるより断然お得です。
ミーレ食洗機のページです。
https://www.miele.co.jp/domestic/dishwashers-1529.htm
ブログの最新記事
- 04月26日 [社内行事]年に一度の方針会を開催しました。
- 04月20日 【新卒2026】完全週休2日・年休125日|東京・千葉・埼玉の中小企業で楽しく働こう!中小企業の採用情報
- 04月10日 【外観を一新、企業イメージを刷新】東京・千葉・神奈川・埼玉の商業ビル・工場・テナントのファサード改修なら相川スリーエフ
- 04月08日 賃貸アパート、マンションオーナー様にお得な情報。内窓設置で補助金と減価償却。東京都がさらにお得。
- 03月30日 弊社城東支店を三郷工場および船橋支店に統合いたしました
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (5)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (2)
- 2024年 (55)
- 2023年 (62)
- 2022年 (74)
- 2021年 (95)
- 2020年 (75)
- 2019年 (32)
- 2018年 (3)
- 2017年 (2)