6月2025

【東京都の賃貸オーナー必見】内窓が消費税だけで設置可能な補助金制度を動画で解説(2025年06月27日)

内窓が実質無料で設置できる「先進的窓リノベ2025」および「クール・ネット東京」の補助・助成制度について解説しています。特に「クール・ネット東京」の『賃貸住宅の断熱・再エネ集中促進事業』においては、2025年6月27日(金)時点で、当社を含む登録事業者はわずか3社のみとなっております。補助金・助成金には予算上限がございます。ご希望のオーナーさまは、ぜひお早めにお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 
 
 

クールネット東京[補助金・助成金]をご利用のお客様へ(2025年06月26日)

東京都にある建物の窓リフォームは、クールネット東京の助成金が利用できます。

特に助成金が大きいのは、賃貸マンション、賃貸アパート向けの窓やドアです。

どのくらい凄いかは、こちらから。→  簡単にご説明ブログ。

まずは、お気軽にご相談ください。

 

弊社が運営している「マド本舗新宿店」では、賃貸マンション、アパートオーナー様がご来場した際の特典をご用意しています。以下のウェブサイトからご確認ください。


【東京都にある賃貸マンション、アパートは以下の助成金が出ます】

 

こちらがクールネット東京2025断熱窓・ドアリフォームの助成金です。あまりに大きいのですが、これに加えて、国の補助金 先進的窓リノベも完全併用可能です。これにより、オーナー様の負担額が非常に少なくなります。特に樹脂製内窓を設置する場合は、消費税だけの負担で済むほどです。いづれ交換する玄関ドアも一緒に断熱リフォームする良い機会かと思います。

 

 

クールネット東京2025賃貸向けのお客様にご用意いただく書類一覧です。

 

株式会社相川スリーエフは、東京都に認定された。クールネット東京認定事業者です。

賃貸住宅の断熱・再エネ集中促進事業

2025年先進的窓リノベ

2025年クールネット東京

2つの補助金、助成金を最適に組み立てます。お気軽にお問い合わせください。

 

 

マド本舗新宿店では、賃貸マンション、アパートオーナー様がご来場した際の特典をご用意しています。以下のウェブサイトからご確認ください。

【2025年補助金速報】東京都の賃貸物件 内窓を無料設置!全室内窓リフォームが“実質無料”で可能に!(2025年06月10日)

 

東京都の賃貸マンション・アパートオーナー様へ、驚きの補助金制度をご案内します

2025年5月末、国と東京都が連携した「驚くべき補助金制度」が発表されました。

これは、賃貸マンション・アパート全室に樹脂製の内窓を設置した場合、実質無料で断熱リフォームができるという、かつてないチャンスです。

東京都内で賃貸物件をお持ちのオーナー様、今こそ、空室リスクの軽減・建物の資産価値向上・CO₂削減の三拍子を叶える絶好のタイミングです。


■ なぜ「実質無料」になるのか? ─ 補助制度の仕組み

本制度は、国の「先進的窓リノベ2025補助金」と、東京都の「クールネット東京2025・既存住宅における省エネ改修助成金」の2本立て。

◎ 国からの補助(固定額支給)

内窓のサイズごとに、以下のように固定額で支給されます。

• 大:65,000円

• 中:44,000円

• 小:28,000円

※国が認めるSグレードという高性能な内窓です。

◎ 東京都からの助成(2/3を支給)

施工費の最大2/3が助成されます。ただし、東京都は国からの補助金と合わせて工事費を超えない範囲までを支給額と定めています。


■ 具体的なシミュレーション

例)ベランダの大きな掃き出し窓1ヶ所

• 内窓施工費:180,000円(税別)

• 消費税:18,000円

• 合計:198,000円

【支給内容】

• 国:65,000円(固定)

• 東京都:115,000円(工事費とのバランス調整後)

• 合計:180,000円 → 施工費全額カバー!

つまり、オーナー様の実質負担は消費税のみ(1万8千円)となります。

■当社ならではのご提案で、消費税分もなんとかなるかも?(ご相談ください)


■ 10戸のワンルームなら? テラス窓10ヶ所でシミュレーション!

全室に内窓を設置しても、ご負担は消費税18万円のみ。

これほどの制度は、過去に例がありません。


■ 国と東京都がここまで手厚く支援する理由

これは、パリ協定やカーボンニュートラル政策の一環。

断熱性能を高めることで冷暖房のエネルギー消費を抑え、CO₂排出量を削減する目的です。

実は、国や東京都は、賃貸住宅オーナーの協力を必要としています。

だからこそ、ここまで手厚い支援が実現したのです。


■ ご負担の消費税も“実質ゼロ”に?

当社では、一時的に発生する消費税のご負担を実質ゼロに近づけるご提案も可能です。

個別の事情に応じて柔軟にご相談を承ります。ぜひお気軽にご連絡ください。


■ 申請・工事のスケジュールに要注意!

この補助制度には期限があります。

• 申請可能:2025年中まで

• 工事完了:2025年12月末まで

ただし、内窓製品(LIXIL「インプラス」、YKK AP「プラマードU」など)は、年末に向けて品薄になる恐れあり。

発注が遅れると、補助金対象外になる可能性も。今すぐのご相談・発注をおすすめいたします。


■ 当社は“内窓プロショップ”として東京都内で複数拠点を展開

当社は東京都全域を施工エリアとしています。

当社(株式会社相川スリーエフ)は、サッシメーカーの正規取扱の内窓工事専門会社です。

• 【新宿店】LIXILショールーム東京隣接

   (LIXILショールームで内窓現物のご見学も可能)

• 【成城店】世田谷区成城

• 【池袋店】豊島区上池袋

• 【船橋店】千葉県船橋市


■ お問い合わせからの流れ

1. お問い合わせ・ご相談(お電話またはWebフォーム)

2. 現地訪問・ご面談(採寸・お見積り)

3. 補助金申請サポート

4. 工事実施

5. 一時的な費用のお支払い(つなぎ融資相談可)

6. 補助金・助成金の還付手続き完了

当社の特典

⚫︎お客様に代わって当社が入居者の皆様とスケジュール調整を行います。採寸日時、工事日時のスケジュール調整すべてです。

⚫︎国土交通大臣認定の宅地建物取引業者の当社が入居者様の情報を確実に管理いたしますのでご安心ください。

⚫︎建物全体の性能値を算出することが義務つけられています。こちらも無料になります。数十万から百数十万の費用がかかりますが、助成金を活用する申請を無償で行います。


■ このチャンス、今年限りです

すでに多くの不動産オーナー様・管理会社様・不動産会社様からのお問い合わせをいただいております。

来年以降はここまでの手厚い支援が受けられる保証はありません。

断熱改修を“タダ”で行う最後のチャンスかもしれません。

東京都の賃貸物件をお持ちの方は、どうかお早めにご連絡ください。


▶ お問い合わせはこちらから

フリーダイヤルはこちら。携帯電話からもつながります。

 0120-317-134

(みんな、いーサッシと覚えてください)

 

「東京都の賃貸マンション、賃貸アパートに内窓を付けたい。」とお伝えください。

 

 

創業昭和22年・親切丁寧をモットーにお客様の立場でアドバイスします。



マド本舗新宿店オープン!都心の玄関ドア・サッシリフォームに本格対応(2025年06月08日)

マド本舗新宿店オープン!都心の玄関ドア・サッシリフォームに本格対応

新宿から首都圏エリア全域の窓を変える

PATTOリクシル マド本舗加盟店として、株式会社相川スリーエフが東京都心エリアに新たなプロショップ「マド本舗新宿店」をオープンしました。場所は、LIXILの旗艦ショールーム「LIXILショールーム東京」の隣、分譲マンション・賃貸マンション・賃貸アパート・商業ビルに特化した「都心仕様」の玄関ドア・ビル用サッシ・窓リフォーム専門店です。

店舗詳細
• 名称:マド本舗新宿店(株式会社相川スリーエフ)
• 所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿8‑19‑1‑6F(当社 新宿支店と同住所)
• 最寄り:東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」徒歩数分/LIXILショールーム東京の隣り
• 営業時間:平日 9:00–17:00(7月より土日祝も完全予約制で営業予定)
• 対応エリア:東京23区を中心に、千葉・埼玉・神奈川エリアにも対応

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1.都心暮らしに最適なリフォーム専門店

新宿・渋谷・港区・千代田区など、東京23区内のマンションや商業施設では、玄関ドアやビル用サッシの老朽化が進む中、省エネ・防音・防犯性能の向上が急務です。マド本舗新宿店は、そうした都心の建物に特化し、機能性・デザイン性・安全性に優れた工事をご提案します。

2.LIXILショールーム隣接で提案力抜群

LIXILショールーム東京の隣という強みを活かし、最新のドア・窓サンプルを実際に手にとってご覧いただきながら、最適なリフォームプランをご提案可能。ご要望や補助金のご相談にも、現地で即対応できます 。

3.株式会社相川スリーエフの信頼体制

創業1947年、官公庁取引があるため毎年経営審査を受けてWebサイトで公表、社員数約138名、専属職人85名。国交省認可の特定建設業・一級建築士事務所として、RC・木造・鉄骨構造物の新築・リノベーションから、断熱リフォーム、建材販売、不動産まで幅広く手がけてきた実績があります 。

4.施工実績と顧客満足の高さ

相川スリーエフは、「マンション用玄関ドアの交換」「窓のカバー工法」「サッシ新設」など都心物件の施工を複数受注しています。学校など公共施設の窓改修も請け負います。また、特定建設業の許可を持つ当社は、マンション全体の足場,防水、塗装工事を請け負うことも可能です。

5.補助金の活用も丁寧サポート

国や東京都の補助金制度を活用したリフォームにも積極対応。申請書類の作成から図面提出、申請手続きまでワンストップで支援します。特に賃貸オーナー様向けの支援策をご活用いただけます。

6.理事会・総会の支援体制も万全

分譲マンションの管理組合に対しては、理事会・総会向けにわかりやすい提案書を作成し、補助金・コスト・性能比較などを丁寧にご説明。意思決定をサポートします。

7.実例紹介:都心マンションでの施工1

【物件概要】築50年分譲マンション

【問題点】旧タイプ「プレスドア」採用で、防犯・断熱・防音が劣化。見た目も経年の色あせが目立つ。
【経緯】一部の住人様から問い合わせがありました。高性能玄関ドアへ更新(断熱材内蔵、多重ロック、意匠性アップ)を希望しているが、理事会に打診しても良いものでしょうか?という内容でした。当社が代わってお聞きしたところ、提案資料を要求されて、理事会で説明会を開き、臨時総会で承認されて工事に至りました。
【効果】住戸の快適性向上、建物外観のリノベ効果、防犯対策の強化。
【お客さまの声】「建物全体の印象が良くなり、快適性も改善された」と非常に満足。

8.店舗での相談・見積りの流れ
1. ご来店またはWEB申し込み
2. 現地調査・専門診断(窓診断)
3. LIXILショールームにてサンプル確認(ドアや窓の模型を現地にお持ちすることも可能)
4. 図面作成・概算見積書提出
5. 補助金申請サポート
6. 契約後施工、完了検査・保証発行

安心・納得の体制で、万全の施工をお届けします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

店舗情報・アクセス・お問い合わせ
• 所在地:〒160‑0023 東京都新宿区西新宿8‑19‑1‑6F(当社 新宿支店と同住所)
• TEL:03‑5937‑2132(受付 9:00–17:00/土日祝は予約制)
• アクセス:
・東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」徒歩3分
・LIXILショールーム東京隣
• 定休日:平日のみ営業。7月より完全予約制で土日祝も対応予定

→ マド本舗新宿店公式サイト https://www.tokyo-mado-madohonpo.jp

ブログの最新記事

カテゴリー

アーカイブ