ーー【インターンシップ取材④夏休み最終日!】ペルソナとは?ーー
今回は相川スリーエフでwebマーケティングの仕事をしている渡辺さんに質問をしてみました!
名刺を貰ってインタビュー開始です。
プロジェクターを使って分かりやすく説明していただきました!
最初にサイト制作をするにあたって大変な事を教えてもらいました!お客さんやプログラマーさんとの中立の立場に立って様々な意見を聞くことが難しいそうです。
お客さんの意見もプログラマーさんの意見も聞いてサイト作りにどう取り入れるかは想像するだけでも凄く大変そうな事が分かります。まずは意見を受け入れることが大切だそうです。次はもっと様々な人に見てもらいたいので、今書いているこのブログの閲覧数を増やすコツも教えてもらいました!
渡辺さんは“そのブログを誰に向けて書くのか”が大切だと教えてくれました。架空の人物(架空のターゲット)を決める事が大切で、その人が興味がありそうなキーワードを取り入れる方法があるみたいです。これをペルソナと言います。私もこの話を聞かせて貰ってから、少し抽象的だった架空のターゲットを詳しくイメージしてみました。例えば性別、年齢、職業、名前など、ターゲットを考える事は考えるうちにどんどん楽しくなってきました!
さらにTwitterやFacebookとブログはどちらが見られやすいのかも教えてもらいました。Twitterでブログの宣伝をする、アカウントを作ってブログの拡散をすると閲覧数も増えるとアドバイスを貰いました。今後アカウントを作ることも視野に入れてみようと考えています!
今回は忙しい中質問に丁寧に答えて下さりありがとうございました!仕事内容やブログを書くコツなどweb制作、webマーケティングの専門の方に聞ける機会が中々無かったので、こうして時間を割いて頂けたのはとても嬉しかったです。本当に勉強になりました!ありがとうございました!
記事 Aikawa mami
ブログの最新記事
- 06月27日 【東京都の賃貸オーナー必見】内窓が消費税だけで設置可能な補助金制度を動画で解説
- 06月26日 クールネット東京[補助金・助成金]をご利用のお客様へ
- 06月10日 【2025年補助金速報】東京都の賃貸物件 内窓を無料設置!全室内窓リフォームが“実質無料”で可能に!
- 06月08日 マド本舗新宿店オープン!都心の玄関ドア・サッシリフォームに本格対応
- 05月31日 東京都が断熱窓に大きな助成金が出ることを正式発表。管理組合様・賃貸マンションオーナー様向けに特別価格対応を実施します。
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年6月 (4)
- 2025年5月 (3)
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (2)
- 2024年 (55)
- 2023年 (62)
- 2022年 (74)
- 2021年 (95)
- 2020年 (75)
- 2019年 (32)
- 2018年 (3)
- 2017年 (2)